
【概要】

「紛争の心理学」として抄訳が2001年に講談社現代新書から出版され、長く絶版となっていたアーノルド・ミンデルの名著「Sitting in the Fire」。16章の完全版がいよいよ2022/12/14に英治出版より発売されます。
これを記念して、この書籍の読書会(2時間×5回)を開催します。
「読書会」と銘打っていますが、その内容は「意見・感想の交換会」「認定プロセスワーカー松村憲への質問会」です。皆で書籍を読む時間はありませんので、必ず事前に、該当する部分を精読し、意見・感想や質問を準備してきてください。
【日程・スケジュール】
第1回:2023年3月23日(木)19:00-21:00(第1章~第3章)
第2回:2023年4月6日(木)19:00-21:00(第4章~第6章)
第3回:2023年4月20日(木)19:00-21:00(第7章~第10章)
第4回:2023年5月11日(木)19:00-21:00(第11章~第3章)
第5回:2023年5月25日(木)19:00-21:00(第14章~第16章)
【料金】
2時間×5回:16500円(税込)
※ 書籍全体をトータルで議論するため、「ばら売り」はありません
※ ご欠席された回は、期間限定で動画視聴して頂けます。
【お申し込み】
お申し込みはこちら
※ご請求書払いも可能です。ご希望の方は組織開発コーチ協会サイト「お問い合わせ」よりご連絡ください。
※費用を企業様がご負担される場合、付記ください。
【定員】
20名(最少催行人員8名)
【講師及びコーディネーター】
講師:松村憲
バランスト・グロース・コンサルティング株式会社 取締役。日本プロセスワークセンター理事。個人と集団の様々な問題(葛藤)に対して、プロセスワーク理論の側面からコーチング、ファシリテーションを行なう。バランスト・グロースでは組織開発コンサルティングをプロセスワーク理論の側面からサポートしている。プロセスワークコーチングGCIファカルティ。著書に『日本一わかりやすいマインドフルネス瞑想“今この瞬間“に心と身体をつなぐ』BABジャパン2015。共訳書に、「プロセスマインド-プロセスワークのホリスティック&多次元的アプローチ」(A.ミンデル著2012年春秋社)、「対立を歓迎するリーダーシップ」(A.ミンデル著2021年JMAM)、「対立の炎にとどまる」(A.ミンデル著2022年英治出版)がある。企業に対しても組織文化診断を活用して、組織変革やリーダーシップ開発の実績も持つ。
コーディネーター:西田徹
バランスト・グロース・コンサルティング株式会社 取締役。一般社団法人 組織開発コーチ協会 理事。リクルートにて、360度評価、感受性訓練、MBTIなどを組み合わせた組織開発手法RecruitOD(ROD)のセールスと商品開発を担当後、ニューヨーク大学(NYU)にて経営学修士MBAを取得。ボストンコンサルティングにて経営戦略、組織戦略、人事制度などのコンサルティングを担当。グロービス講師などを経て現職。プロセスワークコーチングGCIファカルティ。共訳書に、「対立を歓迎するリーダーシップ」(A.ミンデル著2021年JMAM)、「対立の炎にとどまる」(A.ミンデル著2022年英治出版)がある。
【共催】バランスト・グロース・コンサルティング株式会社・一般社団法人 組織開発コーチ協会